明確な核でデジタルブランディング

デジタルブランディングとは、「核」となる商品を決め、誰に向ける物か、どの様な価値を持つものかを明確に発信し、企業や商品の背景・想いを語り、共感を得て、ブランド力を高めていく事を目的とします。

あなたのブランドを次のステージへ

WEB広告(インターネット広告)とは、インターネット上で配信される広告のことです。Google、Yahoo!、SNS(Facebook、Instagram、X、YouTube、TikTokなど)をはじめとするオンラインプラットフォームを活用し、ユーザーに商品やサービスを宣伝する手法を用いて次のステージへステップアップしましょう。

WEB広告の種類

WEB広告の特徴

クリック1つで、世界があなたのビジネスを知る。

WEB広告には、様々なフォーマットがあり、ターゲットを絞れ、少額から広告配信が可能です。
リアルタイムで分析し、即時配信が行えます。
バナー広告、動画広告、リスティング広告、SNS広告など、目的に応じて選択可能となります。

  1. リスティング広告(検索連動型広告)
  2. ディスプレイ広告(バナー広告)
  3. SNS広告
  4. 動画広告
  5. リターゲティング広告【再訪を促す手法】
  6. アフィリエイト広告【ブロガーやインフルエンサーが自己サイトやSNSに掲載する手法】

WEB広告は、ターゲットを細かく絞り、効果的にアプローチできるマーケティング手法です。低コストで始められ、リアルタイムでデータ分析・最適化できるため、企業・個人問わず活用されています。

WEB広告の役割

インターネットを介し、「自社商品を一般消費者へお届けするまで」に活用する 、3つのメディア分類 のことをトリプルメディアと言います。具体的には、以下の3つの枠に分けられます。WEB広告はペイドメディアに該当します。

自社商品を一般消費者へお届けするまでの3つの枠トリプルメディア

オウンドメディア(Owned Media)
トリプルメディアの中でも自社の財産となり、自社商品を消費者へお届けする為の最も重要なプラットホームです。

自社ブランドの発信拠点として恥ずかしくない状態を常に保つ必要があり、サイト閲覧者が安心して利用できる環境構築が必須事項と言えます。(自社運営メディア)
【例】
●自社のホームページ・ブログ
●企業が運営するお役立ちブログ
●メールマガジン、アプリ

アーンドメディア(Earned Media)
「信頼性を獲得するメディア」を指します。

SNSで信頼や評価の獲得を目的とした「支持者によって拡散される手法」が該当します。(口コミ・SNS)
【例】
●SNSでのシェア・口コミ(X、Instagram、Facebook、TikTokなど)
●レビューサイト(食べログ、Amazonレビューなど)
●ニュース・メディアでの紹介

ペイドメディア(Paid Media)
★WEB広告

お金を払って利用するメディアを言います。
企業が広告費を支払ってユーザーにリーチする手法で、すぐに多くの人に認知してもらえます。
【WEB広告の種類】
●リスティング広告
●ディスプレイ広告
●SNS広告
●YouTube広告

他の媒体として、テレビCM・新聞広告・雑誌広告・屋外広告(デジタルサイネージ、看板)等があります。

※トリプルメディアは、それぞれ3つの枠が独立していますが、それぞれの相互運用を高める事で、より良い結果を結びます。

低コスト×高効果!
WEB広告で効率的な集客を。

OCTプロジェクト

はじめての方へ
進化の追求
WEBサイトを思い通りに
会社概要と地図
ホームページ納品までの流れ
おすすめ記事
TOP